- Index -
スマホと液晶保護フィルム
安いながらも機能が充実しているAndroidスマホ『OPPO Reno A』がヒットしているそうで、発売後しばらくは在庫がない状態が続いていました。
スマホ購入といえば、気になることは画面保護フィルム。
Reno Aはあらかじめ画面に貼ってあるのでいいのですが、他のSIMフリースマホはネット通販でしかフィルムが売っていないことがあります。
他所で購入後に貼り付けサービスを頼っても「その店で買った商品が対象」となっている場合が多く、持ち込みのフィルムは諦めざるを得ません。
だが私は不器用なので、自分で貼るのはどうしても避けたい…!
何とか代行してくれる場所はないか調べていたところ、上記のブログで持ち込み可能なお店があることを知り、休みを利用して行ってみました。
実際に店舗に持ち込んでみる
今回訪問したのは、ソフマップAKIBA2号店 パソコン総合館の2階です。
ゲーミングPCが展示されている1階を通り抜けて2階へ。
階段を登って、すぐ左側に書類記入カウンターと発券機があります。

2階に上がってすぐ左
書類カウンターはスルーして発券機へ。
タッチパネルの2ページ目に「液晶保護フィルム貼り受付・お受け取り」というメニューがあるのでタッチ。
発券して番号が呼ばれるまでソファーで待機します。
お店でのやり取り
店員に呼ばれたあと、仕切りのあるカウンターへ。
現在はコロナ渦につき、ビニールカーテン越しでやり取りしました。
「保護フィルムを貼って欲しい」と話したあと、持参した保護フィルムとスマホ本体を提出します。
事前説明に納得できたら同意書にサインしてください。
- 誤動作防止のために電源を切ります
- 別のフィルムが貼ってある場合は剥がしてください
- 代金は本体受け取りのときに払ってください
- フィルム1枚ごとに料金をいただきます(カメラレンズは含まない)
- 傷、破損が見つかった場合はお断りすることもあります
- フィルムの気泡が抜けるまで数日かかる場合もあります
- 本体の形状によりうまく貼れないこともあります
- カットが必要なフィルムはお断りしています
価格一覧表
種類 | 具体的なサイズ | 税込 |
スマートフォン | 6.1インチ未満 | 550円 |
タブレット | 12.1インチ未満 | 1,650円 |
パソコン | 12.1インチ以上 | 3,300円 |
筐体受け取り
45分経過。
先ほどサインした同意書のコピーを持って店内へ。
再び発券機2ページ目から「液晶保護フィルム貼り受付・お受け取り」を押して待ちます。
筐体受け取り。
代金550円はポイント・クレジットカード・現金・QRコード決済の中から、好きな支払い方法を選べます。
今回はポイントで。
全く問題のない、綺麗な仕上がり。