| ゲーム&トロコン概要 | |
| プラチナ達成時間 | 約5時間 |
| 値段 | 1,186円(セール価格) |
| 難易度 | 2 / 5段階中 |
| 時限要素 | なし |
| 備考 | キャンドルちゃん |
| PSストアリンク | 公式ストア |
- Index -
『キャンドルちゃん』(Candleman)概要
中国のインディースタジオ「Spotlightor Interactive」が開発した3Dアクションゲーム。
ゲームクリエイターが集まり、とりあえず48時間で動くものを作る、というイベントが毎年スペインで行われています。*1
2013年にそこで高い評価を得た『10秒』という作品が支援プログラム「ID@Xbox」を経て製品化。
そしてPS4に移植されたゲームがこの『キャンドルちゃん』になります。Xbox One版のDLC『迷えるキャンドルちゃん(Last Light)』も包括されており、機種ごとに差異があるわけではないので安心です。
主人公は意思を持ったロウソク、キャンドルちゃんです。
体に灯をともして周囲を照らし、トラップをくぐり抜けて暗闇を進みます。
目標は憧れの灯台に会いに行くことです。ロウソクなので火を点けたら体が10秒しかもちません。
ステージをいかにこの10秒を使ってくぐり抜けるか、というのがこのゲームの肝になります。
トロフィーは中国、香港、北米の区分があり、日本は北米に分類されます。
PS4・Switch・Xbox One・PC・SmartPhoneにて配信中。
操作説明

| ボタン配置 | |
| Lスティック | 移動 |
| Rスティック | エイム |
| ○ボタン | 決定、ジャンプ |
| ×ボタン | キャンセル、ジャンプ |
| □・△・R2ボタン | 燃やす |
| OPTIONSボタン | 一時停止 |
事前知識
全てのロウソクに灯をともしてゴールするだけ、です。
各ステージごとにロウソクの本数が確認できるので、取り逃がしのないように進みましょう。
特定の行動をする、といったトロフィーはなし。
丁寧に探索すれば全て見つかるぐらいの難易度です。
トロフィーコンプリートの流れ
1ステージ3~5分。
全46ステージ。
太いロウソクは中間セーブ。
途中でミスしても、自分の歩いたあとにロウが垂れているため復帰の時間を短縮できます。
根気(5回失敗した後ステージをクリアする)

残機を5以下にしてステージクリアします。
難所がいくつかあるので、狙わなくても達成できると思います。
探検者(第10、11、12章のキャンドルをすべて灯す)

目指すトロフィー。
ここから一気にプラチナまで取得できます。
より明るい炎(より明るい炎)

プラチナトロフィー
あとがき
トロフィー解除のタイミングやアイコンまで凝っていて、プラチナも取りやすい作品。
「キャンドルちゃん」という邦題が秀逸。

*1:ゲームジャム「Ludum Dare」



