『Tokyo Game Show 2020 Online 開催記念セール』からトロフィー記事を抜粋
まだ『2,000円以下セール』が先週に引き続き開催されていますが、今週からは新たに『Tokyo Game Show 2020 Online 開催記念セール』がスタート。
期間は9月23日から10月6日までです。
今年はコロナの影響もあり、オンラインでの開催となったTokyo Game Showです。
日本最大規模のゲームイベントだけあってセール品も多めですね。
ほとんど割引率が過去最高なので、欲しいものは買ってもいいのではないでしょうか。
それでは
ということで、セール品の中からトロフィー攻略記事がある作品をピックアップしてみました。
価格表記はPS Plus会員向けです。
PS4セール
バイオハザードRe3 : 3,900円

前回より約1000円の値下げ。
RESISTANCEも同時収録。
難易度は5段階中 / ★2.5。
トロコン所要時間は約25時間。
最高難易度のラスボスが倒せるどうかの1点です。
それ以外は難しくありません。
ZENITH : 527円

最安値と同じ価格。
難易度は5段階中 / ★1.8。
所要時間は7時間半。
ディアブロ風のアクションRPGです。
ガバガバの翻訳を見ると笑ってしまうとか、B級映画を好んで観るとか、キワモノが好きな人向け。
ボーダーランズ ゲーム・オブ・ザ・イヤー エディション : 1,540円

ジャンルはRPG + シューター。
難易度は5段階中 / ★2.2。
所要時間はプラチナゲットに40時間、DLC100%制覇までだと約60時間ほど。
私がトロコンしたのはPS3版ですが、ボーダーランズ3発売に合わせて何と数年ぶりにアップデートが行われました。
その際にトロフィーリストに日本では販売されていないはずのDLC4が反映されてしまったため、永遠に100%にならない状態が発生しています。
新規に始めるなら何の問題もないPS4版一択でしょう。
レベル制のシューターなので、しっかり準備を整えていけばそんなに難しくはないです。
夢現Re:Idol ~大鳥あいのキャラが主人公として薄すぎる件について : 225円

ジャンルはアドベンチャーゲーム。
発売当時は『夢現Re:After』の宣伝も兼ねて100円セールが行われていました。
難易度は5段階中 / ★1。
所要時間は10分ほど。
読み進めるだけです。
メタい美少女ゲームをお楽しみください。
神田川JET GIRLS : 3,072円

ジャンルはマリオカート風のジェットスキーレーシング。
難易度は5段階中 / ★1.5。
所要時間は10時間ほど。
ネット対戦モードはあってもオンライン系のトロフィーはありません。
このぐらいの値段なら気になる人は買ってもいいのではないでしょうか。
ボクと彼女の研修日誌 : 1,008円

ジャンルは病院ラブストーリー。
難易度は5段階中 / ★1。
所要時間は20分ほど。
ゆっくり文章読んで2時間ぐらい、スキップで20分ほどです。
2018年発売にも関わらずこのセクシー描写、というところがポイントですね。
FINAL FANTASY XV MULTIPLAYER: COMRADES : 509円

難易度は5段階中 / ★2.5。
所要時間は約50時間ほど。
FF15本編よりも戦闘が面白く、かなりやりごたえのあるMORPGに仕上がっています。
攻略法も確率しているので9割は一人で何とかなりますが、ラストのアーデン&レイヴスやケニー・クロウ戦は誰かに手伝ってもらった方がいいでしょう。
Twitterでは現在でも協力してくれる人がいるので「#戦友」「#集え王の剣」で検索をかけて勇気を出して誘ってみましょう。
地球防衛軍4.1 WINGDIVER THE SHOOTER : 282円

難易度は5段階中 / ★2。
所要時間は約19時間。
シリーズ初のシューティング。
アーマー(体力)を増やせばプラチナまでは何とかなります。
DLCを含めた100%トロコンは難易度★4と難しめ。
PS Vitaセール
ボクと彼女の研修日誌 : 1,008円
PS4版と共通のトロフィー。
内容も同じなので割愛します。
百花百狼 ~戦国忍法帖~ : 1,815円

前回と同じ値段。
ストーリー性の高い乙女ゲームです。
難易度は5段階中 / ★1。
所要時間は約2時間ほど。
アドベンチャーゲームは攻略方法が既に出回っているので、その通りに選択肢を選ぶだけです。