| ゲーム&トロコン概要 | |
| プラチナ達成時間 | 約50分くらい? |
| 値段 | 800円(税込) |
| 難易度 | 2.1 / 5段階中 |
| 時限要素 | なし |
| 備考 | ボスにたどり着けるかどうか |
| PSストアリンク | 公式ストア |
『ロストウィング』(Lost Wing)概要
BOXFROG開発、2Awesome Studio移植、eastasiasoft販売のレース + シューティングゲーム。
加速と減速と射撃を駆使して進むファスト&スローなレースゲームです。
ワイプアウトにシューティング要素を付け足したもの、といえば伝わる人には伝わるかもしれません。
実際、ディレクターのTim Ash氏はワイプアウトとTempestとThumperを参考にこのゲームを作ったそうです。
スローで動けば安全ですが、やはりハイスピードで動いてBGMもバンバン流れてこそ気持ちがいいですね。
PS4とSwitchとSteamにて配信中。
トロフィーのリージョンは北米・欧州・日本と分かれています。
操作説明

| ボタン配置 | |
| L・Rスティック・十字キー | 移動 |
| ○ボタン | 決定、スマートボム |
| ×ボタン | キャンセル、ジャンプ |
| □ボタン | ショット |
| L1ボタン | 前の曲 |
| L2ボタン | スロー |
| R1ボタン | 次の曲 |
| R2ボタン | 加速 |
| OPTIONSボタン | ポーズ |
事前知識
30,000メートル先にいる中ボスにたどり着けるかどうかが全てです。
時間にして約4分間の無傷走行。
その過程でトロフィーはほぼ取れるので、走ることのみに集中してください。
中ボスと会ってから残りの実績のことを考えてもいいくらいです。
ボスは遭遇するだけでOK。
一応「累計1,000発撃つ」というトロフィーがありますが、ボス戦のためにはエネルギーを温存した方がいいので、先にショットを撃って達成するかどうかはお任せします。
始まりからチュートリアル終了まで
日本語を選んでスタート。

初期画面。
【ワールド】を選択するたびにステージが変わります。
自機のレベルでステージがアンロックされていくので、とりあえずチュートリアルから始めましょう。
一番右の【プレイ】を選んでスタート。
アイテム一覧

青いアイテムがプラス効果になるもの。
赤いアイテムがマイナス効果をもたらすものです。
カメラ反転だけはトロフィーが関係するので取っておきましょう。
爆撃機(爆弾で5つの障害物を破壊する)

「ボムで5つの障害物を破壊する」のが条件ですが、チュートリアルで撃った分もカウントされるのでらくらく獲得。
Padawan(チュートリアルを完了しました)

チュートリアル完了。
ちなみにトロフィー名の「Padawan」とは、映画スターウォーズの用語で騎士見習いという意味。
本コースを試走する
チュートリアルが終わったら【ワールド】を選択して、「イージー キャンペーン:INDUSTRIAL」に変えてスタート。

以降、トロコンまではこのステージでいいです。
まずはステージの構成を覚えながら走ってみましょう。
約5分間耐えればいいだけなので、初回から中ボスを狙いに行ってもいいですね。
反転(逆さまにプレイ)

序盤の障害物から「反転」のアイテムが出現。
矢印が回転しているマークです。
取れば即座にトロフィー獲得。
ポイント買いだめ(任意のレベルで少なくとも10万ポイントを獲得する)

適当に走っても達成できます。
通過点。
無敵(手付かずのチェックポイントに到着)

「8K」のアイテムが落ちている光の道がチェックポイント。
これでボスまでの距離約3分の1を消化しました。
総破壊(あなたの船をクラッシュさせる)

片翼を失うだけでなく、完全にクラッシュすると達成。
Lost Wing(翼を失う)

自機の両翼に当たり判定があり、障害物をこするように避けると片翼がもげます。
こうなるとステアリングが難しくなるので、翼のマークのリペアアイテムを取って復帰しましょう。
害虫駆除業者(障害物を100個破壊する)

避けられそうもない場合は障害物を撃ちましょう。
自然と達成できるトロフィー。
機関銃(1000発の弾丸を発射する)

10分~20分もあれば達成できるトロフィー。
物の破壊は問わずひたすら撃つだけです。
塗装業務(船の新しい色を解き放ちます)

レベル3になったらスタート画面から【自機】を選んで色を変えるだけ。
中ボスに向けて
チェックポイント1つ目まで
チャージを貯めます。
99に達したらあとは流すようにプレイしても構いません。
常にMAXエネルギーをキープ。
チェックポイント2つ目まで
避けづらい柱が出てくるので、無理せず貯めたチャージを使って撃墜していきます。
できたらMAXエネルギーをキープするぐらいでいいでしょう。
危なかったら無理せずショットで撃墜してください。
反転ゾーン
“WARNIG SPECIAL ANOMALY DETECTED“(異常検知)と表示されたら、ステージが徐々にひっくり返っていきます。
ここで今まで溜めたチャージを使いましょう。
スロー → ボム → スローと使って乗り越えるといいです。
画面が一回転すれば元に戻るので、そこまで耐えてください。
ここを抜けると2つ目のチェックポイントへ。
チェックポイント3つ目まで
反転ゾーンを抜けたのでチャージを温存する必要はありません。
動くゲートなんかも出てきて避けづらくなっていくので、ショットとボムを駆使していきましょう。
スレイヤー(ボスと戦う)

チェックポイント3つ目を抜けたと同時にトロフィー獲得。
出会ったボスと戦う必要はありません。
ジャンプ攻撃しか効かないので、戦いを挑む人は注意してください。
Platinum(すべてのトロフィーを獲得する)

プラチナトロフィー
あとがき
偶然、起伏の少ないステージ構成に当たったので助かりました。




