| ゲーム&トロコン概要 | |
| トロコン達成時間 | 約20分 |
| 値段 | 880円(税込) |
| 難易度 | 1 / 5段階中 |
| 時限要素 | なし |
| 備考 | PS5からは買えない |
| PSストアリンク | Super Kids Racing |
- Index -
『Super Kids Racing』(スーパーキッズレーシング)概要

画像右上に注目
YASH FUTURE TECH SOLUTIONS PVT LTD開発・販売。
昔なつかしいローポリゴンで構成されたレーシングゲームです。
あの悪名高き『Horse Racing 2016』を作ったメーカーといえば、悪い意味でピンと来る人も多いのではないでしょうか。
PS5のストアからは見つからなかったので、PS4を起動して購入しました。
おそらくはPS5本体でプレイすると不具合がでるので、意図的に除外されているのかもしれません。
試しにPS5でプレイしてみたのですが、画面揺れが凄まじくて気持ち悪くなりましたね…。
PS4本体でのプレイを強く推奨しておきます。
PS4、Microsoft Store、Steam、iOS、Androidにて配信中。
プラチナトロフィーなし。
トロフィーのリージョンは北米、欧州と分かれています。
日本版もそのどちらかとなるので、海外版を事前に購入している人は注意してください。
操作説明

| ボタン配置【PS5】 | |
| Lスティック | ハンドリング |
| ○ボタン | キャンセル、ポーズ |
| ×ボタン | 決定 |
| □ボタン | レースやり直し |
| △ボタン | カメラ角度変更 |
| L2ボタン | ブレーキ、バック |
| R2ボタン | アクセル |
明らかに機械翻訳ではありますが、一応日本語に対応してます。
事前知識
コインを累計1200枚回収すれば終わりです。
順位は関係ありません。
とにかくコインを取りましょう。
トロフィーコンプリートの流れ
- チャレンジ1で1周だけ走る
- チャレンジ2を開放して5~6周する
- トロコン
ゲーム開始
プレイ動画。
酔うので見ない方がいいです。
UIがひどいですね。
カーソルを見失わないようにしましょう。
まずは「遊びます」を選んでチャレンジ1へ。
チャレンジ 1 : City Center Adventure

もうこの時点で操作しづらい。
カーソルを真ん中のウィンドウに合わせて×ボタンを押します。

出走前画面。
何もいじらないでそのまま右下のPLAYを選びます。

5秒ほどフェイク気味にカウントがはじまった後、レーススタート。
コインをひたすら集めながらゴールしてください。
目標は30~50枚。
順位は問わないので、コイン優先でいきましょう。

どっから突っ込んでいいか分からない画像。
ゴールしたら「自宅」を選んでタイトル画面へ戻ります。
多分HOMEのことですね。
次はチャレンジ2を開放します。
チャレンジ2 : Kids Desert Drift

続いてはチャレンジ2に挑みます。
とにかくどこにカーソルがあってるか分かりづらいですから、違うコースを開放してしまわないように注意しましょう。
Kids Desert Driftです。

ここはトラックに乗ってのレースとなります。
前のコースと同じく、ここも何もいじらないで右側の「遊びます」を選びましょう。
「Lapsを増やして周回した方が早くない?」と思うかもしれませんが、コインが再配置されないという罠があります。
1周ごとに走り直すのが近道。
PS5でプレイするとこのコースは最高に酔います。
PS4にしましょう。

ゴール。
コインが200枚ぐらい稼げているのが分かります。
あとは累計1200枚稼ぐまで走り続けるだけ。
「再起動」を押してトロコンまで繰り返してください。
Champion(Collect 1200 coins)
- Beginner(Collect 200 coins)
- Survivor(Collect 500 coins)
- Skipper(Collect 800 coins)

「累計1200枚コインを取る」が条件。
大体5 ~ 6周ぐらいで終わります。

これは子供向けのカーペイントなんだろうか…。
あとがき
キッズ向けのゲームこそ、何よりまじめに作ってほしいです。




馬共々App Storeで無料らしい
無料クオリティならセール前提のぼったくり定価も納得
>匿名さん
ゲームのクォリティだけでなく、売り方にも問題ありますね…
明らかな手抜きを法外な値段で売るというのはちょっと論外かな、と思ってしまいました
セールとはいえ買ってるので大きなこと言えませんけどね…