SPセールからトロフィー記事を抜粋

『Demon’s Tier+ デーモンズ ティアー プラス』プラチナトロフィー取得の手引き【約10時間で完了】

ゲーム&トロコン概要
プラチナ達成時間約9時間45分
値段1210 605円(セール価格)
難易度2.3 / 5段階中
時限要素なし
備考被ダメが0か100かの両極端なバランス
PSストアリンクDemon’s Tier+ デーモンズ ティアー プラス

- Index -

スタジオDiabolical Mindの集大成『Demon’s Tier+ デーモンズ ティアー プラス』概要

Diabolical Mind開発、COWCAT販売の2Dローグライク × ツインスティックシューターゲームです。

(国内はCOWCATの代表取締役である”FABRICE BRETON”名義で販売中)

インディースタジオのDiabolical Mindは本作をもって活動を停止してますね。

同スタジオは今まで「リドルド・コープス EX」「ゼノン ヴァルキリー プラス」をリリースしてきたわけですが、今回はその2作を組み合わせたようなゲームシステムと雰囲気をもつ作品になってます。

(本作のジャンルはローグライク × ツインスティックシューター)

ようやくまともに遊べるタイトルが出てきただけに、ここで開発スタジオが停止しちゃうのはちょっともったいない気がしますね。

もしあなたが北米アカウントを持っているならば、同社の作品が3本セットになった「The Diabolical Trilogy(セールで5ドル)」を買ったほうがいいでしょう。

これまでは北米ストアで売ってる謎のゲームぐらいの認識だったんですが、日本語が追加されたことによって格段に手を出しやすくなりました。

本作『Demon’s Tier+ デーモンズ ティアー プラス』はPS5 / PS4、Switch、XboxOne、Steamにて配信中。

PS5 & PS4のクロスバイ対応作品。

PS4 → PS5へのオートポップはなし。

トロフィーのリージョンはPS4版が北米、欧州、アジア。

国内のPSストアで売ってるのは北米版ですね。

そしてPS5版が地域に関係無く、全世界共通のバージョンとなっています。

 

操作説明

DemonsTier

ボタン配置
Lスティック移動
Rスティックエイム
ボタンキャンセル、回避
×ボタン決定
ボタンスキル発動
ボタン長押しでアイテムスロット表示
L1ボタン現フロアでの目標を表示
R1ボタン回避
OPTIONSボタン一時停止
タッチパッドマップ確認

キーコンフィグはなし。

敵弾パリィ(回避)はR1ボタンで行うことを推奨しておきます。

 

事前知識

PS5版のみトロフィーが日本語化されている

日本国内ではPS5版とPS4版をセットで購入することができますが、中身はそれぞれ(全世界版と北米版)という扱いになってます。

つまり、PS5版は各国の言語に合わせて自動的に設定を変えてくれますが、PS4版は北米版に収録されている日本語で遊ぶという仕様になってるわけですね。

ゲームの中身はどちらも変わらず、単にトロフィーが日本語化されているかどうかだけの違いなので、好きな方をプレイするようにしてください。

ストーリーを3周クリアすればトロコンとなる

このゲームではストーリー1周目をTier 1、そして2周目3周目はそれぞれTier 2、Tier 3と呼称します。

適当にやってもTier2までなら何とかなりますが、Tier 3は計画的にキャラを強化しないといつまで経ってもクリアできません。

特に宝箱を手当たり次第に回収していいのはTier 2までなので、よく本稿を確認してからTier 3に挑むようにしてください。

 

トロフィーコンプリートの流れ

  1. 初期キャラのナイトで1回やられる。アイテム「マジックロープ(地上に帰る)」が解禁となる
  2. Dトークンを稼いで地上に帰るを繰り返す
  3. 25,000トークンほど稼いだあと、酒場にて自分を回復できる”クレリック(Cleric)”とバトンタッチ
  4. Tier 1クリア。最強クラス「ヴァルキリー(Valkyrie)」が解禁されるのでそのまま交代する
  5. Tier 2は難なくクリア
  6. 「Green Rune以外のルーンは取らない」「ポーションは限界まで持つ」など、Tier 3攻略に向けた準備をきっちり行う
  7. 床のトラップに気をつけてTier 3制覇に向かう
  8. トロコン

武器や職業はいっぱい用意されているのですが、ナイト→クレリック→ヴァルキリーの順で切り替えてしまえば、他に手を付ける必要がありません。

(ヴァルキリーは装備固定)

結局、自分で自分を回復できるキャラが最強ということになります。

 

ゲーム開始 ~ Tier 1(1周目)クリアまで

DemonsTier

ゲームスタート。

まずオープニングの戦闘を終えたら、村にあるデカい看板を調べてください。

とりあえずアスペクト比はオリジナルにしておいた方がいいでしょう。

このゲームでは敵弾が当たる直前でパリィ(回避)することができるため、R1ボタンかボタンでの切り返しが必須テクとなります。

とっさに押しやすい側のボタンを選んで回避するようにしてください。

各フロアでミッションをクリアすると先に進むことができる

各フロアでミッションをクリアすると先に進むことができる

まずはダンジョンに入ったら、タッチパッドを押してミッションを確認します。

ミッション備考
このフロアの敵を全て排除する
文章そのまま。タッチパッドからマップを開いて、まだ踏破してない場所に行くとよい
敵全てを排除し、リーパーに一撃を与えて、逃げるフロアにいる敵を全て倒すと死神が出現するため、一撃だけ当てて階段まで逃げる。残り時間とは関係なく唐突に襲ってくるので、心の準備だけはしておきたい
このフロアの宝箱を全て開ける
物陰に宝箱が落ちている可能性があるので注意。Tier 3では必要のないRuneを取らないように気をつけたい
このフロアの小ボスを倒す雑魚より少し大きな敵がいるので、倒して階段を出現させる
このフロアの爆弾を全て破壊せよ
爆発するオブジェクト(火炎樽など)を全て破壊すればOK
鍵を発見して大きな宝箱を開けるフロア内に少し大きな敵がいるので、倒してゴールドキーを取得する

敵の数や宝箱の総数はタッチパッドから確認できますし、とにかく階段を降りたらマップを開く癖を付けてください。

あとはミッションクリア後に表示される矢印の方向へ向かって進めば、次のフロアに進めるわけですね。

死んだら全てロスト。危ないと思ったら△ボタンからロープを選んで脱出

死んだら全てロスト。危ないと思ったら△ボタンからロープを選んで脱出

ダンジョンで1回やられたあとにショップが開店

村にあるショップから「マジックロープ(200トークン)」を購入することができます。

これで倒れる前にロープを使用できれば、Dトークン(青いお金)と鍵を持ち帰ることが可能。

ぜひ持ち帰った資源はキャラの開放(またはポーションや鍵の補充)に充てるようにしてください。

とにかくTier3までいけばDトークンもほぼ必要なくなりますし、最初だけは引き際を考えて戦うようにしましょう。

Dトークン(青いお金)は持ち帰れる。ゴールド(黄色いお金)はその場限りの強化に使う

本作はジャンルがローグライクゲームということもあり、村に帰るとレベルが1に戻されてしまいます。

ただ、唯一消失しないのがDトークン(青いコイン)ですね。

 

ジェム

画面左上に表示される数字がDトークン、そして画面右上に表示されている宝石がゴールドになります。

ゴールドはなぜか表示が宝石だったり金貨だったりしますが、総じてダンジョン内だけで使える通貨だと思えばいいでしょう。

シルバーキーは捕虜の救出に使う。ゴールドキーは宝箱の解錠に使う

シルバーキーは捕虜の救出に使う。ゴールドキーは宝箱の解錠に使う

画面の左側のアイコンでそれぞれ「シルバーキー」「ゴールドキー」の所持数を確認することができます。

  • シルバーキー … 捕虜を助けるのに必要。1,000トークンでショップから買うか、小ボスを倒して入手する
  • ゴールドキー … 大きな宝箱を開けるのに必要。雑魚よりやや大きめの敵を倒すとドロップする

酒場で全キャラを開放したあとは、常にショップで補充しておくぐらいのつもりでいてください。

2人プレイはステータスが半分ずつになってしまう。トロコンには1人で挑戦すること

2人プレイは足の引っ張りあいにしかならない。トロコンには1人で挑戦すること

本作は2Pモードが搭載されています。

ただ、ゲームバランスは調整されておらず、1人用に調整されたゲームを2人でやるだけの状態になるみたい…ですね。

これではお金を半分ずつ分け合ってしまい、中途半端に強化したキャラが2人出来上がってしまうわけです。

最後のTier 3ではガチガチに強化しないとボスに瞬殺されるので、トロコンを狙うなら1人で挑戦するようにしてください。

アップグレードはHP、攻撃、防御、スタミナ(クールタイム短縮)が基本

アップグレードはHP、攻撃、防御、クールタイム短縮が基本

階段を降りるたびにゴールドを使って、プレイヤーのパワーアップをはかることができます。

アイコンの説明は下記を参照のこと。

  • ハート … HPの上限アップ
  • アーマー … 防御力アップ
  • ターゲット(射程) … 武器の射程が伸びる
  • ソード … 攻撃力アップ
  • 足 … スピードアップ
  • 緑の浮遊物 … スタミナ。技のクールタイム短縮
  • COMBO … Dトークンの入手数が増える

この中で有用なのは「HP」「攻撃」「防御」「スタミナ」の4項目。

一見、射程は重要そうに思えるのですが、ダンジョンが狭すぎて射程が伸びても役に立ちませんし。

また、COMBO(Dトークン)はTier 2の途中で余る状態になるため死にステータスとなります。

更にTier 3はパワーアップに余裕がないので、ほぼゴールドを防御 > HP > 攻撃 > スタミナの順に割り振ることとなります。

最初はDトークンもカツカツなのでCOMBOに割り振ってもいいですが、体勢が整ったら無駄な強化は行わないようにしてください。

最初はクレリック(回復キャラ)の解放を目指す

最初はクレリック(回復キャラ)の解放を目指す

序盤は何とか頑張ってDトークンを25,000ほど貯めてください。

一時的にCOMBO(Dトークン入手量)を強化してもいいですし、ちょっと辛ければ鍛冶屋によってもいいです。

とにかくクレリックの開放ができれば、Tier 1はクリアしたも同然と言ってもいいでしょう。

あとはTier 1クリア後にヴァルキリーと交代して、その後はエンディングまで同キャラを使うだけです。

ダンジョンは全15フロアで構成されている

階層名備考
1Crimson Cave 1とくになし
2Crimson Cave 2第1囚人発見
3Crimson Cave 3中ボスQueen Mosk(女王蜂)かCruelworm(ミミズ)と戦う
4Anaxaphos Nest 1床のトゲを踏むと即死級のダメージを受ける
5Anaxaphos Nest 2第2囚人発見
6Anaxaphos Nest 3中ボスAnaxaphos(女王クモ)戦
7Charred Caverns 1床の溶岩を踏むと即死級のダメージを受ける
8Charred Caverns 2中ボスMorkrath (古代のドラゴン)戦
9King Thosgar’s Castle 1第3囚人発見
10King Thosgar’s Castle 2床のトゲを踏むと即死級のダメージを受ける
11King Thosgar’s Castle 3中ボスOgreloth (悪魔の臓物)戦
12Lonely Abyss 1ゴールドを獲得できるチャンスはここまで
13Lonely Abyss 2中ボスIllusion of Thosgar(トスガー王の幻影)戦
14Lonely Abyss 3中ボスReaper(死神)戦
15Lonely Abyss 4ラスボスDrarnor(トスガー王)戦

実は中ボスに苦戦することは少なく、むしろ途中のトゲ床にハメ殺されるパターンが大半です。

防御力を上げて被ダメージがゼロになる → ゲームが簡単になって油断する → 床のトラップを踏んで即死する(事故の6割ぐらいはこのパターン)

床トゲと溶岩は絶対踏まないこと。

とにかく集中力を切らしてしまったら、そこで試合終了だと思ってください。

序盤は辛くなってきたらボタン長押し → マジックロープで無理をせずに脱出するといいでしょう。

 

主人公の墓(初めて死ぬ)

PS4版は【The hero’s tomb(Die for the first time)】

主人公の墓(初めて死ぬ)

ダンジョンで初めて力尽きるとトロフィー獲得。

1回やられないとマジックロープ(脱出アイテム)が解禁されないため、わざと敵に突っ込んでしまうのもOKです。

 

ミミズ(洞窟モンスターを倒す)

PS4版は【Earthworm(Defeat the cave monster)】

ミミズ(洞窟モンスターを倒す)

第1階層のボス(大きなミミズ)を倒すとトロフィー獲得。

最初のみ「女王蜂」か「ミミズ」とのランダムバトルになりますが、どっちが来ても弱いので大丈夫です。

ここまでHP、攻撃、防御を満遍なく上げていれば、特に苦戦はしないでしょう。

 

囚人を救う(モンスターの手から1人の村人を救う)

PS4版は【Save a prisoner(Save one villager from the clutches of monsters)】

囚人を救う(モンスターの手から1人の村人を救う)

囚人を1人救出するとトロフィー獲得。

チャンスはフロア2 / フロア5 / フロア9の計3回。

救出に必要なシルバーキーは周りにいる小ボスを倒すか、あるいはショップから2, 000トークンで買うことができます。

 

チェストマスター(少なくとも100個のチェストを開きます)

PS4版は【 Chest master(Open at least 100 chests)】

チェストマスター(少なくとも100個のチェストを開きます)

宝箱を累計100個開けるとトロフィー獲得。

ちょっと数を聞いてびっくりしたかもしれませんが、これには小さい箱も含まれます。

  • 各フロアには宝箱が大小合わせて最大15個おいてある
  • 小さい宝箱にはゴールドかハート(回復)が入っている
  • 大きい宝箱にはハート、ルーン(ステータスアップ)のいずれかが入っている
  • 大きな宝箱を開けるにはゴールドキーかメタキーが必要
  • ゴールドキーはその辺の小ボスから入手可能。メタキーはTier 2でダンジョンを攻略した後にショップから購入可

もし自キャラがクレリックでない場合、体力回復も考えつつ宝箱を開けたほうがいいでしょう。

 

最初の新しい武器(新しい武器を作成します)

PS4版は【 First new weapon(Craft a new weapon)】

最初の新しい武器(新しい武器を作成します)

はじめて武器を作るとトロフィー獲得。

中ボスを倒したあとに一定の確率で「設計図」がドロップするため、それを画像の鍛冶屋に持ち帰って武器を作ってもらえばOK。

ちなみに

  • 設計図は操作しているキャラが装備できるものしかドロップしない
  • 各キャラには最大9種の武器が用意されている
  • 職業「ヴァルキリー」「ウォーリアー」は固定武器のため、そもそも設計図がでてこない

さすがにゲームをクリアするまでには設計図を拾うと思いますが、出なかった場合は終盤に改めて戻って来るようにしてください。

 

ダーンハエ(ハエの女王を少なくとも5回倒す)

PS4版は【Darn flies(Defeat the fly queen at least 5 times)】

ダーンハエ(ハエの女王を少なくとも5回倒す)

フロア3に出現する中ボスDarn Filesを5回倒すとトロフィー獲得。

実はこの階層だけ「Darn Files(女王蜂)」「Earthworm(ミミズ)」のどちらかがランダムで出現するようになってます。

つまり、最低でも5回はフロア3に来る必要があるということですね。

 

蜘蛛が1つ減る(蜘蛛の女王を倒す)

PS4版は【One less spider(Defeat the spider queen)】

蜘蛛が1つ減る(蜘蛛の女王を倒す)

フロア6の中ボス「Anaxaphos(巨大なクモ)」を倒すとトロフィー獲得。

相手は画面上部に鎮座したまま動けないので、そこを集中砲火すれば簡単に倒せます。

ときどきこちらが避けきれないほどの弾を吐くため、R1ボタン(パリィ)で弾き返す練習をしておくと良いでしょう。

画面の下に見えるクモの巣2つは破壊できないので、適当に動き回りながら敵弾を避けるようにしてください。

 

インフェルノの生き物(先祖のドラゴンを倒す)

PS4版は【A creature from inferno(Defeat the ancestral dragon)】

インフェルノの生き物(先祖のドラゴンを倒す)

フロア8に待ち受ける中ボス「Morkrath(古代のドラゴン)」を倒すとトロフィー獲得。

両手から避けきれないほどの弾を射出してくるため、ここもR1ボタン(パリィ)で跳ね返していきます。

ただ、むやみやたらに使うとクールタイム中に次の敵弾を食らってしまうので、本当に避けきれないと思った場合のみパリィするといいでしょう。

 

すべての囚人を救う(1回のプレイスルーで3人の村人を救う)

PS4版は【A creature from inferno(Defeat the ancestral dragon)】

すべての囚人を救う(1回のプレイスルーで3人の村人を救う)

1回のプレイでフロア2、フロア5、フロア9にいる囚人を全て助けるとトロフィー獲得。

救出に必要なシルバーキーは牢屋の周りにいる小ボスを倒すか、あるいはショップで1,000トークンを払って買っておくとよいでしょう。

3人救出でボーナスが6,000トークンもらえますし、Tier 1~Tier 2ならば一緒に攻撃してくれるので、見つけたら助けるの精神でダンジョンを進んでいきます。

 

忌まわしい忌まわしき(悪魔のスポーンを倒す)

PS4版は【A detestable abomination(Defeat the demonic spawn)】

忌まわしい忌まわしき(悪魔のスポーンを倒す)

フロア11にいる中ボス「Ogreloth(悪魔の臓物)」を倒すとトロフィー獲得。

まずは画面中央にいる6人の教団員を倒すと本格的に戦闘がスタートします。

もしHPが減っているならば、Ogrelothが召喚される前にスキルで回復しておくこと。

続いてボスは単眼のタレットで延々と弾を撃ってくるため、部屋を大きく使いながらこちらも反撃を加えていきましょう。

問題はボス撃破後に「出口がわからない」という事態に直面します。

数秒後には死神が襲ってくるので、宝箱を回収したら急いで画面の東側に向けて走るようにしてください。

 

見た目ではない(Thosgarの幻想を打ち負かす)

PS4版は【Not what it seems(Defeat the illusion of Thosgar)】

見た目ではない(Thosgarの幻想を打ち負かす)

フロア13に待ち構える「illusion of Thosgar(キングトスガーの幻影)」を倒すとトロフィー獲得。

まず、ボス第1段階は両腕から細かい光弾をひたすら打ち続けてきます。

ここは普通に攻撃を避けつつ、手のひらに向かって反撃を加えていけばOK。

 

次に力を大きく溜めるモーションが現れ始めたら第二段階に突入。

次に力を大きく溜めるモーションが現れ始めたら第2段階に突入。

手の激しい点滅が終わったあとに巨大な光弾が飛んでくるので、タイミングを見計らってR1ボタン(パリィ)で弾き返してください。

必ず攻撃を跳ね返さないと倒せない仕様になっているため、ここでは嫌でもパリィを覚えることになります。

ただ、そんなにタイミングが難しいわけではないですし、これはどちらかというとラスボスのための練習みたいなフロアですね。

 

最後の戦い(トースガー王の夢を破壊する)

PS4版は【Final battle(Destroy king Thosgar’s dreams)】

フロア15にいる最終ボス「Drarnor(トスガー王)」を倒すとトロフィー獲得。

(事前に攻略動画を参照のこと)

ここは攻撃するとそのまま跳ね返してくるという罠があるため、じっと耐えながら反撃のチャンスを伺っていきます。

そして、一つ前のボス戦であるillusion of Thosgarと同じように巨大な光弾を放ってくるので、R1ボタンで弾き返してください。

すると一切の行動を停止するので、ここで一気に集中砲火を浴びせるといいでしょう。

文面ではよくわからなかったら攻略動画を確認してみてください。

 

第2段階

ボスの残り体力が5分の1を切ると、画面両脇の番犬が撃沈。

あとはひたすら激しい攻撃を仕掛けてくるので、こちらは早く終われとばかりにボス本体のみを集中砲火します。

スキルでの回復が間に合わなければ、ショップで買ったレッドポーションをがぶ飲みしてもいいでしょう。

とにかく一発でも多く当てるつもりでボスを攻撃します。

 

Tier 1(Tier1を終了します)

Tier 1(Tier1を終了します)

ラスボスDrarnorを倒したあとにエンディングを見るとトロフィー獲得。

これで新キャラ「ヴァルキリー」の開放、そしてショップで赤色の「マスターキー」を買えるようになります。

 

Tier 2 攻略

新キャラ「ヴァルキリー」を使用する

新キャラ「ヴァルキリー」を使用する

Tier 1が終わると酒場にて新キャラ「ヴァルキリー」が開放されます。

これは自分で回復もできて基本ステータスも高いというオールマイティなキャラなので、クレリック以下の立場がなくなってしまうんですよね。

ここから最後まではヴァルキリーひとりで戦えばOKです。

赤色のマスターキーは限界まで所持しておく

赤色のマスターキーは限界まで所持しておく

新たにショップに並んだ「マスターキー」ですが、これは”ミッションをクリアせずとも階段を降りることができる“というアイテムになります。

いずれ敵の攻撃が激しくなり、制限時間内にミッションをクリアできなくなっていくので、万が一に備えてマスターキーを買っておいてください。

 

フルパーティー(居酒屋から6人の基本キャラクターすべてを入手する)

PS4版は【Full party(Get all six base characters from the tavern)】

フルパーティー(居酒屋から6人の基本キャラクターすべてを入手する)

酒場で「ヴァルキリー」と「ウォリアー」を除く全6キャラを開放するとトロフィー獲得。

全員揃えるには計190,000トークンほど必要なので、ロストする前に酒場で使っちゃうようにしてください。

 

Tier 2(Tier2を終了します)

Tier 2(Tier2を終了します)

Tier 2を終えるとトロフィー獲得。

正直、ヴァルキリーさえ使っておけば苦戦するポイントは全くありません。

最初にTier 1を攻略したノリのままTier 2を遊んでも大丈夫です。

これで2回目のエンディングを見ると新キャラ「ウォリアー」が開放。

 

Tier 3 攻略

新キャラ「ウォリアー」は使わなくていい

新キャラ「ウォリアー」は使わなくていい

Tier 2をクリアすると酒場に出現するウォリアー。

なかなか基本ステータスは悪くないですが、正直、ヴァルキリーの回復能力を捨ててまでこちらに乗り換えるほどの魅力はありません。

ラスボス戦では使えないこともないのですが、まずそこまで単独でたどり着くのが難しいという問題も挙げられます。

まあ、ストーリーを盛り上げるプレイアブルキャラだと思えばいいですね。

【重要】ルーンはGREEN RUNE のみ取る

【重要】GREEN LUNE以外のルーンは取らない

大きな宝箱を開けると、ステータスを大幅に向上させてくれる「RUNE(ルーン)」が手に入ることがあります。

ただし、Tier 3はマイナスの方が大きくなるため、手当たり次第に宝箱を取ると詰むという罠が待ち受けています。

 

グリーンルーン

ただし、GREEN RUNE のみマイナスを帳消しにするほどの能力があるため(スキルのクールタイムがほぼなくなる)見つけたら必ず回収するようにしてください。

これで回復が撃ち放題になるので、ラスボスの攻撃が激しすぎる問題をかき消すことができます。

レッドポーション及び各種キーは買えるだけ買う

レッドポーション、各種キーは買えるだけ買う

  • レッドポーション
  • マジックロープ
  • マスターキー
  • メタキー

以上のアイテムは買えるだけ買いだめしておいてください。

(マジックロープは10個ぐらいでいいです)

例えば回復スキルのクールタイム中に瀕死となった場合、レッドポーションでその場を凌ぐ必要があるからです。

他にもダンジョンが深くなってくると敵の攻撃が激しくなり、とても5分間では殲滅できないフロアも増えてきます。

なのでメタキーで宝箱を開けて、マスターキーでミッションをクリアせずに階段へ向かうこと作戦も頭に入れておいてください。

フロアを降りた直後はバリア内に待機して様子を見る

フロアを降りた直後はバリア内に待機して様子を見る

Tier 3では階段を降りた直後に事故が発生しやすいです。

敵のど真ん中に放り投げられて、あっという間に瞬殺されることも少なくありません。

幸いにもスタート直後のバリアで一時的に無敵になれるので、その間に頑張って敵を減らすように心がけてください。

スタート直後は防御のステータスから鍛えるようにする

いくらヴァルキリーといえど、Tier 3では素の状態で約10ダメージ(ハート2.5個分)を食らってしまいます。

とりあえず被ダメを抑えることから始めて、余計な事故を減らすようにしてください。

Tier 3事前攻略のおさらい

  •  アイテムは事前に限界まで買い込むべし
  •  囚人は役に立たない。無理に助けなくてもよい
  •  ルーンはGREEN RULEのみ取るべし
  •  ステータスは防御から鍛えよう
  •  常に残り時間を見ながら戦う。階段の位置も事前に確認しておく
  •  時間内にミッションが達成できないのであれば、マスターキーで階段を開ける
  • ラスボスの攻撃力は高い。回復スキルを連続で使えない場合、レッドポーションを使ってピンチをしのぐ

このゲームは1回のプレイで30分以上を費やすため、また最初からやり直すのも面倒です。

上記の注意書きをよく読んで、1回でクリアできるように頑張ってください。

 

メタキー(ショップからメタキーを取得します)

PS4版は【Meta-key(Get the meta-key from the shop)】

メタキー(ショップからメタキーを取得します)

ショップでメタキー(40,000トークン)を買うとトロフィー獲得。

これはゴールドキーなしで延々と宝箱が開けられるというものです。

事前にTier 2をクリアしないとショップに並ばないので注意してください。

Tier 3の攻略動画

Tier 3の成功パターンを収録した動画です。

GREEN RUNEを持たずにラスボスに挑んでるので、最後はレッドポーションを飲みながら戦ってました。

 

Tier 3(Tier3を終了します)

Tier 3(Tier3を終了します)

Tier 3をクリアするとトロフィー獲得。

ついにナイト達の物語もこれにて閉幕です。

いや、むしろここから始まるとも言うべき無情なラストなのか。

created by Rinker
AMAZON.CO.JP
¥2,000(2024/09/14 22:40:33時点 Amazon調べ-詳細)

白金 Demon’s Tier+(すべてのトロフィーのロックを解除します)

PS4版は【Platinum Demon’s Tier+(Unlock all trophies in Demon’s Tier+)】

白金 Demon’s Tier+(すべてのトロフィーのロックを解除します)

プラチナトロフィー

 

あとがき

激戦中に半透明化する自キャラが見づらいとか、物陰に落ちた鍵を探すのに一苦労させられるとか、アクションゲームにおいてやや致命的な部分が見受けられる一作。

ただし、90年代風の美少女 × ドット × ダークなストーリーは見事にマッチしており、最後の最後で開発元は佳作を送り込んできたな、との印象を持ちました。

これでボス戦が単調という難点を解消した続編を見たかったのですが…

ボックスアートかっこいい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です