PlayStationのやりこみ度の指標「トロフィー」を集めるべく、日夜奮闘するブログです。
トロフィー攻略記事、PSストアセール情報、ゲームに関するニュースが主なコンテンツになります。
私自身ゲームは大好きですが腕に覚えなしという状態。
同じ目線の人でもトロフィーが取れるような記事を目指して執筆しております。
あと、思いつきで他の話をする場合が稀にあったりなかったり。
サイトコンテンツについて
主に以下のカテゴリに分けられます。
トロフィー攻略記事
取り扱い作品数は全機種合わせて100を超えました。
とりあえず最近トロフィー獲得に目覚めた方は、うちのサイトのガイドに沿って取ればトロフィーレベル400は超えるほど実績が解除できると思います。
トロフィー × セール情報
PSストアセール情報
書き溜めたトロフィー攻略記事を、PSストアセール情報に合わせて再掲載しています。
「なるべくお得な価格でトロフィーを積みあげよう」という想いで執筆しました。
ストア更新が毎週水曜日に集中しているので、それに合わせた更新になります。
トロフィーコンプリートに関する難易度
トロコンにおける体感難易度を★5段階に分けてリスト化しています。
管理人はゲームがあまり上手くありません(直球)
他のサイトでは「楽勝」とされているものでも「嘘だ!難しい!」となります。
なので、開き直って「初心者にも寄り添える攻略サイト」として運営することにしました。
あくまでも私の腕前から難易度を算出しているので、平均より上の腕前を持つ方には大げさな表記に見えるもしれません。
- 難易度★1 = > 誰でもクリア可能。
- 難易度★2 = > 管理人がなかなか苦戦したソフト。ゲーマーにはまだまだ余裕なレベル
5段階表記といいつつ★2までしかありませんが、一応「★3 = > ほぼ限界」「★4 = > 限界突破、トロコンが奇跡」「★5 = > 無理。多分挑戦しない」を予定しています。
自分でトロコンできた作品を紹介しているので、必然的に★1と★2の記事が多くなるのはご了承ください。
プラチナトロフィーまでかかる時間
時間がないけどトロフィーが欲しい!という人のための記事です。
実際にゲームをプレイしてプラチナトロフィー(100%)達成までにかかった時間を掲載しました。
5分で取れるものから60時間かかるような作品まで載せています。
自分の時間に合わせてトロフィーを取ってみてはいかがでしょうか。
おすすめ・人気記事
おすすめ・人気記事一覧
「北米PSストアカードはどこで買おう?」「コントローラ壊したから修理依頼(ソニー編・任天堂編)」「端末に保護フィルム貼ってもらった!」など体験談を掲載しています。
うちのサイトでも安定したアクセスを誇る記事なので、楽しくお読みいただけるかと思います。
サイト名の由来
「トロフィー」+「個人的な備忘録」ということで。
管理人(かなめ)について
PS3ライフサイクル末期にようやく本体を購入。
トロフィーを取ることに快感を覚え、今日に至る。
かなめ
SNS・RSS
無言フォローでもFF外からのリプでも好きにやってもらって大丈夫です。
注意事項
いたずらにストーリー展開を載せることはありませんが、基本的には特に配慮していません。
ネタバレには十分ご注意ください。
リンクポリシー
ソーシャルボタンからのSHARE機能、トップページ及び各記事へのリンクは自由です。
連絡先
何かありましたら問い合わせフォームかtwitterにてご連絡ください。